いよいよ発売目前! 動画で見る『フィリスのアトリエ』の世界!【特集第4回/電撃PS】

0 0
いよいよ発売目前! 動画で見る『フィリスのアトリエ』の世界!【特集第4回/電撃PS】

錬金術でアイテムを生み出す調合を軸にした冒険が人気のRPG「アトリエ」シリーズ。その最新作『フィリスのアトリエ ~不思議な旅の錬金術士~』が、いよいよ11月2日(水)に発売される。発売直前となる第4回記事では、現在公式サイトで公開中のプレイ動画から、本作の注目ポイントをピックアップ。第3回でお伝えしたシステム解説と合わせてチェックしておけば、発売前の予習はバッチリ!!

20161028-atelierfiris-01.jpg

——————————————

前回までの特集記事はこちら

「アトリエ」シリーズ最新作は世界を旅する女の子の物語!【特集第1回/電撃PS】

『フィリスのアトリエ』発売間近。来年20周年の「アトリエ」シリーズ振り返り特集【特集第2回/電撃PS】

『フィリスのアトリエ』の遊びの中心となる4つのシステムを紹介!!【特集第3回/電撃PS】

——————————————

「アトリエ機能」編

本作のアトリエは、前作『ソフィーのアトリエ』の主人公でフィリスの先生でもあるソフィーから譲られた”携帯式のアトリエ”。これをフィールドや町中にあるたき火で展開することで、いつでもアトリエに入ることが可能だ。調合を行なうのが主な目的だが、アトリエの内部にはユーザーを楽しませるためのさまざまな機能が搭載されている。この動画ではそれら主な機能を紹介。ちなみに、この携帯式のアトリエは『ソフィーのアトリエ』で現在無料配信中のDLC「後日談エピソード」にて、ソフィー自身が作ったもの。このエピソードは本作の物語につながるいわば前日譚的な内容なので、本作をプレイする前にぜひ遊んでおくことをオススメする。

~動画のポイント~(時間はタイムコード)

<0:00>BGM変更
シリーズでおなじみとなったBGM変更機能。アトリエ内や戦闘といったシチュエーションごとに、細かくBGMを設定可能だ。また、デフォルトで前作『ソフィーのアトリエ』のBGMも使用できる。ちなみに、10月27日(木)発売の電撃PlayStation Vol.625には、アレンジBGMをダウンロードできるプロダクトコードが付録になっているので、こちらもぜひ手に取ってほしい。

<0:29>衣装を着替える
さまざまな地域を旅する本作では、各地の気候などに合わせてフィリスが衣装を着替えられるのも特徴の1つ。動画では「いつものわたし」「情熱の探訪者」「フォックストレック」「錬金術士の礼装」の4つのコスチュームが確認できる。コスチュームチェンジ画面での操作に合わせて、フィリスが細かく反応する点も見逃せない。ちなみに、カメラ回転、カメラ接近、操作放置が可能で、反応が変わるのもポイント。

<1:21>アトリエメイク
本作では、アトリエ内にさまざまな家具を設置することができる。机や金庫といった旅に役立つ特殊な効果を持つものから、植木や時計といったデザイン重視のものまで家具の種類は多彩。なかには、「ザールブルグ」シリーズなどに登場した”妖精さん”を模した家具も登場! 動画でフィリスが語る「代わりにお掃除~」も「ザールブルグ」シリーズのネタである。

「バトル」編

本作では、自身の行動によって次の行動順が変化する「コストターンバトル」が採用されており、基本的には画面右にあるカードの順番に行動する仕組みだ。従来の仕組みと大きく異なるのは、「スキル」に固有と汎用の2つが追加された点。汎用は、調合で強力な武器・防具を作ることで使用することが可能。過去のシリーズよりも、さらに調合がバトルに反映されるようになった形だ。

~動画のポイント~(時間はタイムコード)

<0:57>杖振りエンカウント
『ロロナのアトリエ ~アーランドの錬金術士~』以降の作品でおなじみのエンカウント方法。フィリスが振る杖を敵シンボルに当てることで、戦闘開始直後にフィリスが必ず行動できる。調合アイテムで先手を取れるので、できれば毎回狙っていきたい行動だ。

<1:13>サポートガード
戦闘中、攻撃などの行動をすると画面左にあるバーストゲージが上昇。これを消費することで、フィリスが敵から攻撃されそうになった際に、指定した仲間が攻撃を肩代わりする「サポートガード」が発動可能。か弱いフィリスは戦闘ステータスが低いので、仲間のサポートが戦いでは欠かせない。

<1:23>スキル
リアーネのスキル「千流の弓撃」が魔物に炸裂! リアーネが使用するスキルの場合、「強襲の矢」から下のスキルは汎用のもの。もちろん、それぞれの性能も固有のものと遜色がないレベルで有用だ。

<1:34>アイテム
本作では、事前に全キャラ共通のアイテム枠にアイテムをセットしておくことで、どのキャラもアイテムを使用することができる。ただし、使用できるアイテムの種類はキャラごとに異なる。ちなみに、レヴィが使っているブリッツコアは、『エスカ&ロジーのアトリエ』の主人公・ロジーのみが使うことができた特殊なアイテム。今回はどのような設定になっているのだろうか?

「フィールド」編

本作の最大の特徴は、フィールドがこれまでの数倍の広さになったこと。街道を進めば安全に、脇道に逸れれば危険と引き換えに貴重な材料が手に入る……このようにこれまでのシリーズにはない”広大な世界を自由に旅する”という素晴らしい遊び方が楽しめるようになっている。もちろん、広さに合わせてショートカット(いわゆるワープ)といった特殊な移動手段も用意されているので、移動が長くて疲れる……なんてことはないので安心してほしい。

~動画のポイント~(時間はタイムコード)

<0:16><3:16>特殊な採取
本作では、特定の木や岩に対して特別なアプローチをかけることが可能。杖やつるはしといった人力採取や爆弾を使った爆破などで、効率よく材料を得ることができるようになっている。

<1:27>ほうき
特殊な移動手段・その1。”魔法のほうき”にまたがることで、普段よりも素早く移動できるように!

<2:03>エアドロップ
特殊な移動手段・その2。このアイテムを使うことで、なんと水中に潜れるようになる。水中は、地上と同じように多くの採取ポイント、魔物が登場。もちろん、ここでしか手に入らないものや水中からしか行けない場所も存在。錬金術を極めるほど、フィリスの旅はより広がっていく!

「タウンイベント」編

「アトリエ」シリーズといえば、ほのぼのとした人びととの語らいも魅力の1つ。本作でもそこはバッチリで、町に入ればさまざまなイベントが発生するようになっている。本作では、町の人から直接依頼(クエスト)を受ける形になっており、彼らとの会話も重要となっている。

~動画のポイント~(時間はタイムコード)

<0:00>クエスト
街の人との何気ない会話からクエストが発生することも。クエストをクリアするとコールや発想ポイント(レシピ発想を意図的に解放するために使用)が得られるため、積極的に街を探索するといい。ちなみに、発生した直後ならOPTIONSボタンで直接クエスト画面へ行ける。

<1:03>フリッツが登場
前作でソフィーとともに冒険していた、フリッツが再登場。こういった過去作品のキャラが場面を変えて再登場するのも、「アトリエ」シリーズならではの楽しみ。ちなみに、彼の職業は人形師でプラフタの身体を作った。また、本作のパーティメンバーの1人・ドロッセルの父でもある。前作の段階では父と娘は離れ離れになっていたが、本作で再会することはあるのだろうか!?

<2:55>行商人
本作での買い物は、行商人がメインとなる。彼らは行商人というだけあって、街中だけではなくフィールドも旅しているので、旅先でばったり出会うことも。その時々で商品が異なり、レアな掘り出し物を売っていることもあるので、見かけたら声をかけるといい。

「ボスバトル」編

フィリスの旅では、ときに普通の魔物とは異なる強大な力を持つボスと戦う場面もある。「アトリエ」シリーズは、戦闘レベルを上げるよりも調合で強力なアイテムを作るほうがよりスムーズに進める場合が多い。また、装備品の強化も強敵撃破に欠かせないので、ボスと戦う前にはしっかりと準備しておこう。

~動画のポイント~(時間はタイムコード)

<1:55>チェインバースト
前述のバーストゲージが最大値になると、行動順が連続している仲間同士の連携攻撃「チェインバースト」が発動可能に。各キャラがスキルやアイテムを使うことで、仲間が連続攻撃を行なってヒット数によりダメージレートが上昇。連携の最後には強力な大技が炸裂する。「チェインストライク」は、ダメージレートが130%以上で最後に攻撃したキャラが追撃、「チェインフィニッシュ」は150%以上で連携に参加した任意のキャラを選択肢、魔物に大ダメージを与える攻撃を行なう。

「調合」編

本作の調合は、材料をピースに見立てて行なうパズル型の調合。基本的な部分は前作を踏襲しつつも、新たに「触媒」の概念を追加したことで、同じアイテムの調合でも触媒によってさまざまな付加効果を付けられるようになった。また、1つのアイテムを作り続けることで熟練度が上昇。一定値を超えると、材料の回転や特性付与数増加、使用回数増加といったボーナスが発生する要素も登場。こだわればこだわるほど、より強力なアイテムを生み出せる。これもシリーズファンにはうれしいやり込み要素の1つだ。

~動画のポイント~(時間はタイムコード)

<0:23>並べ替え
フィールドが広がったことで、これまでの作品以上に材料を手に入れる機会が増えている。そこで活用したいのが、この並べ替え&絞り込み機能。これを使えば、必要な材料をすぐに見つけられる。

<1:07>触媒
本作の調合では、材料でボード上にあるラインを埋めることで、ラインに対応したボーナスを得られる仕組み。触媒では、そのラインの数や効果を切り替えることが可能。色が付いているラインは、色に合った材料で埋める必要がある。

<2:00>特性
熟練度の上昇やラインの効果によって、材料に付いている付加効果「特性」を完成品のアイテムに移せる場合がある。移せる数も、熟練度やライン効果によって変化する。

今回紹介したプレイ動画以外にも、現在オープニング動画も公開中。こちらもキャラクターの魅力が満載のアニメーションとなっている。見ごたえバツグンなので、ぜひそちらもチェック♪ そして最終回となる第5回では、本作の魅力的なキャラクターたちを描いた、ゆーげん氏&NOCO氏のダブルインタビューをお届けしよう。

▼オープニングムービーはこちら

——————————————

フィリスのアトリエ ~不思議な旅の錬金術士~

・発売元:コーエーテクモゲームス
・フォーマット:PlayStation®4/PlayStation®Vita
・ジャンル:錬金術再生RPG
・発売日:2016年11月2日(水)予定
・価格:PS4® 通常パッケージ版 希望小売価格 6,800円+税
        ダウンロード版 販売価格 7,344円(税込)
        プレミアムボックス 希望小売価格 9,800円+税
        スペシャルコレクションボックス 希望小売価格 18,400円+税
    PS Vita 通常パッケージ版 希望小売価格 5,800円+税
        ダウンロード版 販売価格 6,264円(税込)
        プレミアムボックス 希望小売価格 8,800円+税
        スペシャルコレクションボックス 希望小売価格 17,400円+税
・プレイ人数:1人
・CERO:B(12才以上対象)

※ダウンロード版は発売後2週間10%OFFとなります。
※ダウンロードコンテンツ対応予定

——————————————

『フィリスのアトリエ ~不思議な旅の錬金術士~』公式サイトはこちら

ガスト公式サイト「GUST SOCIAL」はこちら

©コーエーテクモゲームス All rights reserved.
※画面はすべてPlayStation®4で開発中のものです。

コメントの受付は終了しました。

お客様の生年月日を入力してください。

Date of birth fields