新たな可能性を秘めた『FFXV』のアクションバトルに注目!【特集第4回/電撃PS】

0 0
新たな可能性を秘めた『FFXV』のアクションバトルに注目!【特集第4回/電撃PS】

ナンバリングタイトルでは初となるアクション形式を採用している『ファイナルファンタジーXV(以下、FFXV)』のバトルシステム。リアルタイムで変化する戦況に、直感的な操作で対応していく楽しみは、これまでの「FF」では味わえなかったものに仕上がっています。スピーディかつ鮮烈に繰り広げられる『FFXV』の戦闘を、電撃PlayStation編集部とともに見ていきましょう。

20161115-ffxv-01.jpg

第4回となる今回は、『FFXV』の最大の特徴の1つであるアクション形式のバトルをチェック。バトルシステムの基本からノクティスが操る多彩な武器、本作ならではの特殊なアクションなど、戦闘にかかわるすべてを紹介していきます。

——————————————

前回までの特集記事はこちら

『ファイナルファンタジーXV』はココがスゴイ!今年最大の注目作の見どころをCHECK!【特集第1回/電撃PS】

『ファイナルファンタジーXV』の物語を紡ぐ、主要キャラクターたちに迫る【特集第2回/電撃PS】

『FFXV』の冒険には車が欠かせない! ルシス王家御用達車・レガリアの秘密に迫る!!【特集第3回/電撃PS】

——————————————

ノクティスを操り、仲間たちとともに敵を討て!

ノクティスを操作して進んでいく『FFXV』の冒険。バトルでもその部分は同じで、自分が操るノクティスとNPCの仲間という構成で戦うのが基本となります。バトルに入るまでの流れは、フィールドで敵に接近すると索敵範囲とエンカウントバーが表示され、そこからさらに近づくとエンカウントバーが最大になり、画面の切り替えナシでバトルに突入するという仕組み。またバトル開始前、開始後ともに、敵の索敵範囲から出ることで、逃げることもできます。

20161115-ffxv-02.jpg

バトルではさまざまなアクションを駆使しつつ、敵の動きや攻撃の予兆、弱点などを見極めながら戦う立ち回りが体験できます。攻撃位置によるダメージの変化もあり、敵の後方からの攻撃であるバックアタックでは、通常よりもダメージが増えるのはもちろん、仲間との連携の1つであるバックアタックリンクが発動することも!

ちなみに、アクションが苦手だったり戦闘が難しく感じたりした人のためのイージーモードも搭載。イージーモードでは一部のバトルを除き、敵が弱くなる、力尽きても何度でも復活できるという効果が得られます。途中で詰まった場合や、サクサクとストーリーを進めたい場合にはオススメなので、ぜひ覚えておいてください。

20161115-ffxv-03.jpg

武器カテゴリーは8種類! 最大4種を自在に切り替えて攻めよ

ノクティスには4つのメイン武器。仲間にはメイン武器とサブ武器を1つずつ装備できます。ノクティスに装備させたメイン武器は、バトル中に方向キーで自由に切り替えられるのが特徴。仲間はメイン武器での戦いを主体に、サブ武器を装備させることで状況に応じてメインとサブを切り替えるようになります。

武器カテゴリーごとに動きが異なるので、好みのものを使い続ける、敵の弱点や戦況に応じていろいろな武器を使ってみるなど、アクションゲームさながらの武器を扱う楽しみを満喫できるはず。また、左スティックを倒した方向に応じて攻撃モーションも変化するので、状況に応じて適切なモーションを素早く判断するというテクニカルな楽しみも味わえます。

<武器カテゴリーの概要と装備可能キャラ>

・片手剣 (装備可能キャラ:ノクティス)
攻撃力や攻撃範囲、攻撃速度などにおいて、オーソドックスな性能を持つ武器。攻撃モーションにもクセが少なく、もっとも扱いやすい。

・大剣 (装備可能キャラ:ノクティス、グラディオラス)
攻撃力と攻撃範囲に優れた重量系武器。攻撃速度こそ遅めなものの、多数の敵が周囲にいる際などには絶大な力を発揮する。

・槍 (装備可能キャラ:ノクティス、イグニス)
平均的な攻撃速度とリーチを兼ね備えているのが特徴。左スティックを倒すことで飛びのきながら攻撃することもできる。

・短剣 (装備可能キャラ:ノクティス、イグニス)
攻撃速度に優れた手数重視の武器。連続攻撃での爽快感を味わいたいならこれに決まり!

・銃 (装備可能キャラ:ノクティス、プロンプト)
遠距離から攻撃できるのが特徴。ハンドガンタイプのものやスナイパーライフルタイプのものなど、複数の種類が存在する。

・盾 (装備可能キャラ:ノクティス、グラディオラス)
敵を殴るようにして攻撃を行なう一風変わった武器。攻撃速度がやや遅めで攻撃範囲も狭いが、1撃の威力は高い。また、ガードモード中は盾を構え、少量のMP消費でガードできる。

・マシンナリィ (装備可能キャラ:ノクティス、プロンプト)
機械武器。遠距離から攻撃できるオートボウガン、回転のこぎりで敵を引き裂くサーキュラーソウなど、マシンナリィというカテゴリーのなかにさまざまな挙動を持つ武器が用意されている。

・ファントムソード (装備可能キャラ:ノクティス)
物語を進めるごとに増えていくノクティス専用の特殊武器。複数の種類があり、攻撃モーションもそれぞれで異なる。どれも強力だが、攻撃時にHPを消費するというリスクも。

立ち回りの幅をさらに広げるアクションの数々

フィールドの移動にも使用する基本アクションのダッシュやジャンプをはじめ、バトルでは敵の攻撃を回避するものや一定時間パワーアップできるものなど、多くのアクションが繰り出せます。これらを使いこなすことが、バトルでは重要となってきます。

・ガード

□ボタンを長押しするとガードモードとなり、MPを消費して自動的に敵の攻撃を回避する。また、敵が特定の大技を繰り出す前には画面にガードと表示され、ガードを成功させると同時にタイミングよく〇ボタンを押すと、反撃技であるパリィも発動可能。パリィが仲間との連携技であるパーティリンクになることもある。

20161115-ffxv-04.jpg

・シフト

ノクティスが持つ瞬間移動能力。使用時にMPを消費。敵に剣を投げて瞬間移動しつつダメージを与えるシフトブレイク、特定の地点に剣を投げてHPとMPを急速回復させるマップシフトなどがある。高速移動や緊急回避、敵への奇襲など、攻防において重要な役割を担うアクションだ。

20161115-ffxv-05.jpg

・コマンド

バトルでたまるコマンドゲージを使い、仲間に大技を使わせるアクション。攻撃演出中は攻撃者、ノクティスともに無敵状態になるほか、追加入力で追撃も行なえる。

20161115-ffxv-06.jpg

・カバー

障害物などに隠れ、敵の攻撃を防ぐとともにHPとMPを素早く回復させる。

20161115-ffxv-07.jpg

・アイテム

アイテムメニューを開いてから使いたいもの選択。回復アイテムなどを使うと、短いながらも専用のモーションが発生する。また、モーグリ人形を投げると敵のターゲットがそちらに行くので、一方的に攻撃可能。

20161115-ffxv-08.jpg

フィールドなどで吸収したエレメントを精製すれば魔法も使える!

本作の魔法は、フィールドでの吸収や特定の武器で敵を倒したときなどに得られるエレメントを精製し、魔法自体を作り出すことで使用できます。ノクティスに装備させる場合はメイン武器部分、仲間に装備させる場合はサブ武器部分にセットすることで、戦闘時に使用可能。ただし使用すればなくなってしまう消費形式なので、こまめにエレメントを吸収していくことが重要になります。

20161115-ffxv-09.jpg

精製時には、投入するエレメントの数や種類を自由に設定可能。多く投入すればそのぶん威力も上がるほか、異なる属性のエレメントを投入してランダムに各属性の技が発動する魔法にしたり、回復アイテムを投入して魔法発動と同時にHPを回復したりすることも。

入手に手間がかかるぶん、威力を高めて精製したときのダメージはかなりのもの。敵の弱点に合わせれば、一気に形勢を有利にできるほどの力も秘めています。ただし仲間にもダメージ判定が発生するため、発動機会をうかがうことも肝心。また、物語が進むとノクティスだけが操れるリング魔法も登場します。

20161115-ffxv-10.jpg

ノクティスの状態に呼応し、神と呼べる力を持つ召喚獣が降臨

「FF」シリーズではおなじみの召喚獣たちも登場。強大な力を持つものの好きなときに呼び出すことはできず、ノクティスが特定の状況に陥った際に、まれに力を貸してくれるのが特徴です。それだけに破壊力はすさまじく、すべての敵を一瞬のうちに葬り去ります!

20161115-ffxv-11.jpg20161115-ffxv-12.jpg

アビリティの習得やバフ効果も重要に!

アクションの腕だけでなく、キャラを成長させる、準備をしっかりと行なうといったRPGならではの基本的な部分ももちろん重要! バトルにかかわる成長要素に加え、バフ(一時的な能力アップ)効果についても覚えておきましょう。

・キャラクターのレベルアップ

本作では、敵の撃破やクエストの達成で得た経験値を宿泊によって清算することで、レベルアップが可能な仕組み。経験値を獲得するだけではレベルアップしないので、宿泊してキャラを成長させるのが大事だ。

20161115-ffxv-13.jpg

・アビリティ習得

アビリティの習得は、さまざまなアビリティが線でつながれたアビリティコールという盤面のようなものを用いて行なう。クエスト達成時などに得られるAP(アビリティポイント)を消費してアビリティを習得することで、新たな能力を利用できる仕組みだ。アクションを強化するものや仲間を強化するものなど数種の系統に分かれたアビリティから、自分のスタイルに合ったものを習得していけるのも特徴。

20161115-ffxv-14.jpg

・バフ効果

キャンプや街のレストランで食事をした際などに発動。パラメータを上げる効果や耐性を高める効果、さらには獲得経験値を増やす効果など、料理に応じてさまざまな効果が得られる。バフを欠かさないようにすればバトルがラクになるのはもちろん、格上の敵に対して有利になれることも!

20161115-ffxv-15.jpg

今回紹介したとおり、さまざまな要素が用意されている『FFXV』のバトル。いろいろありそうで難しそうだなと思っている人は、現在配信中の体験版をプレイしてみてください。ここで紹介したすべての要素を体験できるわけではありませんが、実際のバトルがどういったものかを十分に味わうことができるはず。

そして、アクションバトルはやっぱりちょっと難しいかもと感じた人は、オプションからイージーモードを選択してみてください。アクションが苦手な人でも、十分に戦うことができるはずです。

▼特別体験版『FINAL FANTASY XV JUDGMENT DISC』のダウンロードはこちらから

20161115-ffxv-storebutton.png▼PS4®『FINAL FANTASY XV』のPS Storeでの予約購入はこちらから

20161115-ffxv-storebutton.png

次回の特集でも、『FFXV』ならではの魅力をお伝えしていきますので、ぜひともお見逃しなく!

——————————————

FINAL FANTASY XV

・発売元:スクウェア・エニックス
・フォーマット:PlayStation®4
・ジャンル:RPG
・発売日:2016年11月29日(火)予定【後日PS VR対応予定】
・価格:パッケージ版 通常版 希望小売価格 8,800円+税
    DELUXE EDITION 希望小売価格 12,960円+税
    ULTIMATE COLLECTOR’S EDITION 希望小売価格 32,407円+税
    ダウンロード版 通常版 販売価格 9,504円(税込)
    デジタルプレミアムエディション 販売価格 12,204円(税込)
    シーズンパスアップグレード版 販売価格 2,700円(税込)
    シーズンパス 販売価格 2,700円(税込)
・プレイ人数:1人
・CERO:C(15才以上対象)

※PlayStation®VR対応

——————————————

『FINAL FANTASY XV』公式サイトはこちら

©2016 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved. MAIN CHARACTER DESIGN:TETSUYA NOMURA

コメントの受付は終了しました。

お客様の生年月日を入力してください。

Date of birth fields