国民的RPGとして名を馳せる『ドラゴンクエスト』シリーズ。その血脈を継いだアクションRPG『ドラゴンクエストヒーローズ』の第2弾が、シリーズ誕生30周年記念タイトルとして登場する!
前作『ドラゴンクエストヒーローズ 闇竜と世界樹の城』から世界観が一新され、新たな冒険が描かれる本作。魔物の大軍をなぎ払う爽快バトルや、歴代キャラクターと繰り広げる物語といった魅力的な要素は健在だ。またPS4®、PS3®、PS Vita間でのクロスプレイやクロスセーブ、最大4人でのマルチプレイなど、システム面でも大幅なパワーアップを遂げている。
本作の舞台は、宗主国ゼビオンを中心に7つの王国が栄える世界。この地では長きにわたって平和が続いていたが、ある日突然その均衡が崩れ、王国間で戦争が勃発する。いにしえの予言をなぞるかのように始まった争いは、はたして偶然なのかそれとも……。
物語の主人公は、若き戦士のラゼルとテレシア。この2人をはじめとして、個性的なオリジナルキャラクターが続々登場する。
▲本作の男主人公。ジャイワール王国出身の士官候補生で、隣国のオレンカに留学中に国家間の戦いに巻き込まれる。
▲本作の女主人公。ラゼルのいとこであり、彼を訪ねてオレンカ国にやってくる。突っ走りがちなラゼルにツッコミを入れる役回り。
▲ジャイワール国の王子で、主人公たちの幼なじみ。よき人格者として慕われているが、カッとなると手がつけられない一面も。
▲ゼビオン国の王に仕える女戦士。快活な物言いで主人公たちを励まし、頼れる姉貴分としてパーティを支える。
▲オレンカ国に住みつくホイミスライム。留学してきたラゼルと友だちになり、行動をともにするようになる。
シリーズ歴代作品のキャラクターが登場し、物語とバトルに絡むのが『ドラゴンクエストヒーローズ』の魅力。ここでは新たに参戦するキャラクターの一部を紹介する。
▲『ドラゴンクエストIV 導かれし者たち』より
▲『ドラゴンクエストIV 導かれし者たち』より
▲『ドラゴンクエストVI 幻の大地』より
▲『ドラゴンクエストVII エデンの戦士たち』より
▲『ドラゴンクエストVII エデンの戦士たち』より
▲『ドラゴンクエストVIII 空と海と大地と呪われし姫君』より
▲その他、アリーナやクリフト、マーニャ、テリー、ゼシカたちも前作から引き続き登場する。
武器による通常攻撃や呪文、特技などを駆使してモンスターを倒していく本作のバトル。操作はどれもシンプルで、アクションゲームが苦手な人でも問題なく楽しめる。冒険に出る時は最大4人のパーティを組めるので、自分の好きなキャラでバトルを勝ち抜いていこう。戦闘をこなせばキャラが成長していき、より多彩なアクションを操ることが可能!
▲攻撃ボタンを連打するだけでもコンボが繋がり、敵をバサバサなぎ払う爽快な戦いが味わえる。
▲敵を倒せばキャラクターがレベルアップし、より強くたくましくなっていく。主人公以外のキャラクターも操作できるので、お気に入りのキャラクターをとことん使いこもう!
戦闘中に敵を攻撃したり、敵から攻撃されたりするとテンションゲージがアップ。このゲージが満タンになると一定時間ハイテンション状態になり、キャラがパワーアップする。また、ハイテンションの時はキャラクター固有の必殺技も使えるので、強敵との戦いでは積極的に活用しよう。
主人公・男女には、他の仲間にはない“転職”システムが存在。転職で職業を変えることで、能力値や装備武器、戦い方などを一変させることができる。職業には戦士・武闘家・魔法使いなどさまざまな種類があり、1つの職を極めるのも複数の職を平均的に体験するのもすべてはプレイヤー次第だ。
本作では、他のプレイヤーと協力して最大4人のマルチプレイが可能。ストーリー上のバトルや、専用ダンジョン“時空の迷宮”のバトルを友だちと一緒に挑戦しよう。なお、クロスプレイ対応のため、プレイヤー間でゲームハードが異なっていてもマルチプレイを行える。
1人から最大4人まで遊べる“時空の迷宮”。このダンジョンに挑む際は、前作の主人公であるアクトとメーアの他、ディルクやジュリエッタ、ビアンカ、フローラ、ヤンガス、魔剣士ピサロも使用できる。なお、これらのキャラはゲーム発売後に追加コンテンツとして無料配信され、使えるようになる。
前作『ドラゴンクエストヒーローズ 闇竜と世界樹の城』のセーブデータがあると、前作の主人公であるアクトとメーアのコスチュームが入手可能。
また、『ドラゴンクエストビルダーズ アレフガルドを復活せよ』のセーブデータがある場合は、“ビルダーズの木づち”という武器がもらえる。
発売元 | (株)スクウェア・エニックス |
---|---|
ジャンル | アクションRPG |
PS Vita TV互換 | PlayStation Vitaでのプレイとは一部異なる可能性がございますが、ゲームの進行には影響ございません。 |
ゲームデータセーブ先 | メモリーカード |
CERO(対象年齢) |
|
プレイヤー | 1人(オンライン/アドホック:最大4人) |
© 2016 ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/KOEI TECMO GAMES/SQUARE ENIX All Rights Reserved. ©SUGIYAMA KOBO