謎多き空中都市・ヘキサヴィルを“重力”を操って縦横無尽に駆け巡る冒険——。2012年に発売されたPS Vita用ソフト『GRAVITY DAZE/重力的眩暈:上層への帰還において彼女の内宇宙に生じた摂動』が、HDリマスターを受けてPS4®に登場! 携帯ゲーム機から据え置き機へと舞台を移したことで、一層ダイナミックさが増した“重力アクション”の爽快感を楽しもう!!
▲オープンワールドとして設計された、広大かつ多層的な都市・ヘキサヴィル。電気、ガスなどの概念はなく、すべてのテクノロジーは“重力エナジー”と呼ばれる重力を元にしたエネルギーで賄われている。
本作の最大の特徴は、プレイヤーが主人公・キトゥンに働く重力の方向を自由に指定できるという点。無重力の中をふわふわと浮遊したり、高所や遠く離れた場所に“落下して”向かったり、はたまた壁面や天井を自由に歩き回ったりと、“ジャンプ”や“飛行”などとは一味違う非常にユニークなプレイフィールを体験できる。
PS4®版では、DUALSHOCK®4に適応した操作や大きなテレビ画面での迫力ある描画によって、PS Vitaで発売されたオリジナル版とはまた異なる圧倒的な臨場感が展開! 初めてプレイする人はもちろん、オリジナル版をプレイしていた人にもかつてない驚きを与えてくれる。
▲主人公は、活発でちょっとおっちょこちょいな少女・キトゥン。重力を操作し、空間を駆け巡る彼女の大冒険活劇が幕を開ける!
本作を手掛けたのは、ホラーアドベンチャーゲーム『SIREN』シリーズの生みの親である外山圭一郎氏。本作の重力を操るシステムは、『SIREN』における“視界ジャック”と同様、独創的で類のないものだ。そんなゲーム性を包括する本作の世界設定をゲーム・アニメ音楽の巨匠・田中公平氏が生む楽曲群が鮮やかに彩る。
こういったシステムや世界設定は各方面から高い評価を得ており、“日本ゲーム大賞・年間作品部門大賞”や“第16回文化庁メディア芸術祭エンターテインメント部門 優秀賞”、“PlayStation Awards 2012 PlayStation Vita ユーザーズチョイス賞”など多くの賞を受賞している。
物語の舞台は、巨大な円柱の周囲を取り囲むように築かれた空中都市・ヘキサヴィル。この都市は“重力嵐”と呼ばれる怪現象の脅威によって、壊滅の危機に瀕していた。
住居を失い、さまよう人々の姿も目立ち始めたヘキサヴィルの一角で、後に街の人々から「キトゥン(仔猫)」と呼ばれる少女が目を覚ます。
重力猫ダスティとの出会いを経て“重力使い”となったキトゥンは、嵐とともに現れた謎の怪物“ネヴィ”の脅威から人々を守り、嵐に“奪われた街”を奪還するために奔走する。
もう1人の重力使いの少女・クロウをはじめとする強敵との度重なる戦い、そして多くの人々との出会いを経て、強く成長していくキトゥン。やがて彼女は、街と自身をとりまく謎の核心に迫っていく……。
▲目覚めたキトゥンのそばにいた黒猫ダスティ。その体の中には、宇宙が広がっているかのように見える。
▲突如街に現れた謎の生命体・ネヴィ。街に点在する重力機関をエサとして狙い、不用意に近づくと危害を加えてくる。さまざまな個体が存在し、大きさや行動も異なる。
▲ヘキサヴィルの一角で目覚めた、記憶喪失の少女。見知らぬ街に戸惑いながらも、持ち前の天真爛漫さと“重力使い”の能力を武器に、人々を救うために奔走する。
▲“重力烏クスィ”から力を得たもう1人の重力使い。ヘキサヴィルに対して憎悪を抱き、重力嵐やネヴィによる被害を冷淡に傍観する。とある政治的な新興勢力との結び付きが噂されているが……?
▲街の警務隊に所属する警務官。追っていた暴漢たちの反撃に合い、逆に追い詰められていたところをキトゥンに助けられる。彼女を事件に巻き込むきっかけになることが多いトラブルメーカー。
▲予告怪盗を繰り返す犯罪者。その性格は冷酷かつ狡猾で、キトゥンや警務隊を翻弄してその絶望を楽しむ余裕を見せる。知性を持たないネヴィを精神制御し、自在に操る能力を持つ。
▲物語は、コミックを読み進めるような演出が魅力のカットインでつづられる。アニメーションとコミックが融合した独創的な世界を楽しもう!
独特の浮遊感や落下時のスピード感が魅力の本作のアクション。キトゥンは特殊能力“重力チェンジ”によって、重力のかかる方向を切り替えることができる。これにより、上空に向かって“落ち”れば高い建物の上まで一気に移動ができるし、壁に重力の方向を設定すれば地面を歩くかのように垂直の壁も移動することができる。
もちろん敵とのバトルにおいても、この重力チェンジの活用が重要となる。落下の加速度を利用して繰り出す“重力キック”や、一定条件を満たすと発動できる“スクラッチトルネード”など、本作ならではのシステムを駆使して迫り来る敵に立ち向かおう!
▲重力をコントロールして、多層構造の街を360度縦横無尽に飛び回ろう! 浮遊するだけでなく、地面や壁を斜面になるように重力を制御すれば高速で滑り下りることもできる。
▲“スクラッチトルネード”は、キトゥンと爪状に変形したダスティが一体化する必殺アクション。一定時間、接触するだけでネヴィや障害物を粉砕できるようになる。
画面解像度はPS Vita版の960×544pxから、本作では一気に1920×1080pxまで高精細化! 緻密にデザインされたヘキサヴィルの姿を、より細部まで確認できる。さらにフレームレートは60fpsとなり、より滑らかに。キャラクターや一部の背景モデルも、新たなものを採用している。
本作には、PS Vitaのオリジナル版でDLCとして提供された3つ追加ミッション“スパイ編”、“軍隊編”、“メイド編”が最初から収録されている。大ボリュームの追加シナリオと、キトゥンがチャーミングに変身するコスチュームを楽しもう!
【コスチューム】
・キャットスーツ
【サイドミッション】
・殿方ご免遊ばせ
・亡霊が見た夢
【チャレンジミッション】
・歓楽街 重力スローバトル
・異次元 バイタルゲットレース
【コスチューム】
・特務隊員制服
【サイドミッション】
・ゲームの規則
・勇気の幻想
【チャレンジミッション】
・工業地区 エナジーゲットレース2
・異次元 重力スライドレース
【コスチューム】
・メイド服
【サイドミッション】
・小間使いの日誌
・マダムと重力使いと殺人と
【チャレンジミッション】
・旧市街 フリースタイルレース2
・異次元 タイムスリップ
600点以上のイラストや設定画、動画などを閲覧できるギャラリーモードを追加。本作の美麗なビジュアルの数々を、大画面でじっくり堪能できる。
発売元 | (株)ソニー・インタラクティブエンタテインメント |
---|---|
ジャンル | アクション・アドベンチャー |
CERO(対象年齢) |
|
プレイヤー | 1人 |
©2015 Sony Interactive Entertainment Inc.