レースゲームとサッカーゲームが融合した、まったく新しいスポーツゲームがついに日本上陸! 本作は、Psyonixが2008年に発売した『Supersonic Acrobatic Rocket-Powered Battle-Cars』(日本未発売)の続編にして、海外でも大ブームを巻き起こした作品だ。
遊び方は単純かつ明快。プレイヤーは、好きなロケットカー(ラジコン車)を操作して、ブーストを使ったダッシュやジャンプを駆使しながらボールにアタック。相手チームのゴールにボールを叩き込むと点数が加算され、より多く得点を獲得したチームが勝利となる。
サッカーに近いルールだが、パスやシュートといった細かい操作やオフサイドやファウルといったペナルティは一切ナシ! クルマを動かしてボールに体当たりしていくだけで、誰でも直感的に楽しめる。初心者から上級者まで間口も広く、初心者はワイワイ騒ぎながら豪快に、上級者は戦術とポジションを駆使したサッカーらしいチームプレイが可能だ。
本作では、1対1から4対4までの幅広い条件で対戦を楽しめる。画面分割によるローカル対戦&協力プレイはもちろん、CPUとの対戦も用意されているので、1人でも多人数でも熱く盛り上がれること間違いなし!
オンライン対戦は、先行して配信されたPC版とのクロスプラットフォームに対応。プライベートマッチとランクマッチの2種類のマッチが用意されており、自分の強さに合った相手と戦える。エキシビジョンで腕を磨いたら、オンラインで全世界のロケットリーガーに挑もう!
一見すると単純でムチャクチャなスポーツゲームにも見えるが、操作に慣れてくると高度な戦術や意外な戦法も試せる奥の深さが魅力的。オンランで息の合った仲間とチームを組もう!
ガレージでは、車体をカスタマイズして自分だけのロケットカーを作ることができる。選択できるのは、車体のデザインやカラー、ステッカーだけでなく、ブースト時に噴射する煙やアンテナなど多彩。中には、世界中のゲームメディアやタイトルとコラボしたデザインも存在する。外観を変えても性能が大きく変わることはないので、自分の好きなようにアレンジしてみよう。
車体の外見を変えるダウンロードコンテンツも存在。中には、映画『バック・トゥ・ザ・フューチャー』に登場したデロリアンが使用できるものも!
2,000万人を熱狂させた『ロケットリーグ』本編に加え、追加ダウンロードコンテンツである「Chaos Run」、「Supersonic Fury」、「Revenge of the Battle Cars」を同時収録。そのほか、4つのアバターと2つのカスタムテーマも収録し、これから『ロケットリーグ』を始める方にはピッタリなセットになっている。
3つのプレミアムダウンロードコンテンツ「Chaos Run」、「Supersonic Fury」、「Revenge of the Battle Cars」を収録。
計6台の追加車輌をはじめ、様々な追加コンテンツが始めから入手可能になっている。
Rocket League, the logo, and other trademarks are trademarks of Psyonix, Inc and may not be used without permission.