真田幸村が、伊達政宗が、徳川家康が! 史実をもとにしつつ大胆にアレンジされた個性的な英雄(ヒーロー)たちが熱く激しく躍動し、戦国の世で新たな伝説を紡ぐ!! 魅力あふれる英雄たちが織り成す唯一無二のドラマと、ド派手かつ爽快に繰り広げられるアクション。かつてないスケールで展開する戦国絵巻がここにある!
シリーズ10周年記念作品として、PS3®に加えてシリーズ初となるPS4®にも登場する『戦国BASARA4 皇』。PS4®版は高画質フルHD1080p&秒間60フレームに対応。シリーズ最高峰の美しさと滑らかさによる“豪快感”あふれるアクションを楽しめる。
また、32本の新たなストーリーが追加されるだけでなく、前作『戦国BASARA4』のストーリーも完全収録。その他、新武将・千利休らの登場、新システム“合戦ルーレット”の搭載、武将や武器のさらなる強化が可能など、すべての面においてシリーズ過去最大級のボリュームを実現している。
シリーズファンのみならず、未経験のプレイヤーも楽しめるバラエティ感とボリューム感を備えた『戦国BASARA4 皇』から目が離せない!
▲劇場版アニメ『劇場版 戦国BASARA -The Last Party-』などを手がけたProduction I.G制作のアニメーションも多数収録!
▲『戦国BASARA4』のセーブデータを引き継いで遊ぶことも可能。さらに、引き継ぎによるアイテム報酬も用意されている。
▲新武将の登場にともない、新たな“戯画バサラ技”ももちろん登場!
『戦国BASARA』シリーズは、戦国時代を舞台に繰り広げられるスタイリッシュ英雄アクション。群雄割拠の時代を駆け抜けた武将や偉人たちを操作し、“固有技”や“バサラ技”などを用いて戦場に群がる幾千の敵を蹂躙(じゅうりん)する、圧倒的な爽快感が魅力だ。
また、大胆不敵で異国文化にも精通した伊達政宗、熱血漢で武田信玄をお館様といって崇拝する真田幸村など、史実を参考にしつつより個性を際立たせた英雄たちのキャラクター性。そして、そんな彼らが見せる時には熱く、時にはコミカルなバラエティ性の強いドラマが人気を博し、2005年に発売された第1作目以降、多くのプレイヤーを魅了し続けている。
『戦国BASARA4 皇』からの参戦武将として、織田信長や豊臣秀吉に仕えた茶人・千利休が登場。史実では高名な茶人として名を残した彼だが、本作では二重人格の茶人サイキッカーとして、超能力のような不思議な力を自在に操って敵をなぎ倒していく。優雅に舞うように戦いつつ、時には茶を立ててみるなど、彼にしかない摩訶不思議な戦闘スタイルがポイントだ。
▲戦いを好まないワビ助(左)と好戦的なサビ助(右)という、二つの人格を持つ茶人。他人の考えを読み取ってしまう特殊な性質など、超能力のような力も有している。かつては豊臣軍の茶頭を務めたが、現在は秀吉暗殺未遂の疑いで豊臣軍に追われる身。
▲敵を操ったり吹き飛ばしたりなど間接的な攻撃を行う際はワビ助、アグレッシブな攻撃の際はサビ助というように、攻撃に応じて2つの人格が変化。正反対の攻撃スタイルを使いこなせるか!?
さらに本作では、『戦国BASARA4』では敵武将としてのみ登場した武田信玄や上杉謙信たちがプレイアブル武将として復活!
中でも注目は『戦国BASARA4』に敵武将として初登場し、本作で初のプレイアブル武将となる足利義輝と京極マリアの2人。両者とも独特の戦闘スタイルを備えており、千利休と合わせてこれまでにない戦闘体験を味わわせてくれるはずだ。
▲あらゆる武具と武芸を極めた剣帝で、“戦国創世”を引き起こした張本人。己の時代において日ノ本から活気が失われたことを憂い、誰もが自らの運命を賭け天下獲りすら目指せる世を創るべく、将軍の位を天に還す。
▲浅井長政の姉で、敵軍の武将すら目を奪われる美しさを備えた女性。自分自身がこの世でもっとも価値あるものだという思考の持ち主で、見下すような視点から他人を眺めては、自らに相応しいか否かを見定める。
▲ルーレットを織り交ぜる特殊な戦闘スタイルが足利義輝の持ち味。能力強化が可能な2つの当たり目と特別な大当たり、そしてデメリット効果を受けるハズレ目の4つがあるルーレットを使う。
▲史上最ドSの極悪美女。傍若無人でわがままな気性は戦闘スタイルにも現れており、両腕に巻かれた布をまるでムチのようにふるって相手を弄ぶ。
▲シリーズ過去最大級となる総勢40人の英雄たちがプレイアブル武将として登場! すべての英雄のアクションとストーリーを遊び尽くせ!!
戦場に出現するルーレット兵、またはルーレット陣を撃破すると“合戦ルーレット”が回転! 出目には天貨メダルの獲得チャンスが発生する“天貨”、プレイヤーキャラが一定時間他のキャラクターに変わる“変化”、1000枚の天貨メダルが手に入る“千金”、ピンチに陥る可能性の高いハズレ目“罰天”の4種類があり、戦いつつもまるでカジノで遊んでいるかのようなハラハラ感を味わえる。爽快感だけではない新たな戦場の魅力を存分に楽しもう!
▲“ルーレット兵は背負ったルーレット、ルーレット陣は陣大将の名前の横に表示されるルーレットアイコンが目印だ。
▲“変化”の出目では、直江兼継や爆弾兵、さらにはカラクリ兵器の暁丸など、普段は操作できないさまざまな人や物のアクションが体験できる!
▲集めた天貨メダルは全167種類の景品の中から好きなものと交換できる。衣装や固有技・改など豪華な景品が満載だ。
合戦中、ボタン1つで戦友に設定した武将とプレイヤーキャラをチェンジできるのが“戦友交替”だ。前作では一定レベルまで成長させなければ使用できなかったこのシステムが、今作ではゲーム開始時から使用可能に! 敵武将や合戦場の特徴に応じてチェンジすることで戦いを有利に進められるだけでなく、態勢を立て直したいピンチの時にも活用できる。
またターゲットを指定すれば、戦友が敵の状態や距離に応じて状況判断をしながら戦ってくれる“戦友指令”システムも健在。プレイヤーと同じ敵を狙わせるもよし、離れた敵を指定して別行動させるもよし。戦況を見極めて、臨機応変に指令を出そう!
英雄たちの雰囲気をガラリと変えるコラボレーション衣装も続々と配信予定! 『バイオハザード』シリーズや『モンスターハンター』シリーズ、『ストリートファイターIV』シリーズといったカプコンの人気作品はもちろん、バンダイナムコエンターテインメントの『テイルズ オブ ゼスティリア』ともコラボ!
さらには本作の主題歌を手がける“T.M.Revolution”、はてには“新日本プロレス”というように、ゲームの枠を越えた超ド級のコラボが行われる。細部まで精巧に再現されたコラボ衣装に注目だ!
数量限定特典付きの本作のソフトに加え、DLCのコラボ衣装21着が手に入るプロダクトコードと、コラボ衣装のイラストを収録した特別衣装アートブックがセットになった限定パッケージも発売。コラボ衣装に魅了された人はこちらも要チェックだ!
※内容・仕様は予告なく変更になる場合があります。
※生産数に限りがあります。予めご了承ください。
※ダウンロード版はありません。
※“特別衣装21種”を入手いただくには、PSNに接続できる環境が必要です。
※“特別衣装21種 プロダクトコード”は、1回のみ利用可能です。
※“特別衣装21種”に含まれるコンテンツは、別途有料で配信予定のものです。
▲T.M.Revolutionコラボ衣装を身につけた徳川家康のイラスト。
数量限定で封入されるプロダクトコードを入力すると、プレイアブル武将としては初登場となる足利義輝の専用武器“輪廻源光”が手に入る!
この武器には、義輝の攻撃属性である“震”が“光”に変化するという特別な仕様が施されており、通常とは異なる立ち回りを味わうことが可能。後日配信の予定がない“数量限定特典でしか入手できない特別な武器”なので、逃したくない人は予約しておこう!
▲足利義輝の専用武器“輪廻源光”。
発売元 | (株)カプコン |
---|---|
ジャンル | スタイリッシュ英雄(HERO)アクション |
CERO(対象年齢) |
|
プレイヤー | 1~2人 |
©いのまたむつみ © 藤島康介 © 2015 BANDAI NAMCO Entertainment Inc.© New Japan Pro-Wrestling Co,.Ltd.©CAPCOM U.S.A., INC. 2015 ALL RIGHTS RESERVED.©CAPCOM CO., LTD. 2015 ALL RIGHTS RESERVED.