システムソフトウェア バージョン1.80で更新される主な機能
ゲーム/ビデオ
■ アップコンバート出力
PlayStation®規格ソフトウェア/PlayStation®2規格ソフトウェア/DVDの映像をHD解像度にアップコンバートして出力できるようになりました。
アップコンバートとは?
アップコンバートとは、SD解像度(480p/480i)で記録された映像を、HD解像度(1080p/1080i/720p)に引き伸ばして表示する機能です。PlayStation®/PlayStation®2規格ソフトウェアや、市販のDVDビデオはSD解像度で映像が記録されているため、アップコンバート出力を有効にすることでより高解像度の映像を楽しめます。
ゲームのアップコンバート出力
|
PS/PS2アップコンバート
PS/PS2スムージング
|
DVDのアップコンバート出力
|
* PS3®の映像出力を1080p/1080iに設定しているときだけ有効です。
|
ゲーム
■ メモリーカードへセーブデータをコピーする
|
PlayStation®規格ソフトウェア/PlayStation®2規格ソフトウェアのセーブデータを、メモリーカード/PlayStation®2専用メモリーカード(8MB)にコピーできるようになりました。
|
全体
■ DLNAクライアントとして使う
DLNAサーバー機能を持つパソコンやハードディスクレコーダーなどに保管してある画像、音楽、および動画ファイルをネットワーク経由で再生できるようになりました。
DLNAとは?
DLNA(Digital Living Network Alliance)とは、パソコンやハードディスクレコーダー、テレビなどのデジタル機器をネットワークでつないで、別の機器にあるデータを利用できる仕組みです。
DLNA対応機器には、画像、音楽、動画ファイルなどのデータを配信する側(サーバー)と、データを受信する側(クライアント)の2 種類があります。両方の機能を持つ機器もあります。PS3®をクライアントとして使うことで、DLNA サーバー機能を持つパソコンやハードディスクレコーダーなどに保存してある画像、音楽、動画ファイルなどのデータを、ネットワークを経由してPS3®で再生できます。
- PS3®をDLNAクライアントとして使うには、
[設定]>
[ネットワーク設定]>[メディアサーバー接続]を有効にしておく必要があります。
- 「ソニールームリンク」対応の機器や、他社製品を含むDLNA対応の機器にネットワークで接続できます。また、Windows Media® Player 11 がインストールされたMicrosoft® Windows® XP または Microsoft® Windows Vista™搭載パソコンとも接続できます。
DLNAサーバーのコンテンツを再生する
|
PS3®の電源を入れると、同じネットワーク内にあるDLNAサーバーが自動的に検索され、
|
手動でDLNAサーバーを検索する
|
|
フォト
■ 写真を印刷する
|
USBプリンタを接続して画像を印刷できるようになりました。
この機能を使うには、あらかじめ
|
- バージョン1.80ではセイコーエプソン株式会社製のプリンタに対応しています。詳しくはこちらをご覧ください。
- 表示中の画像を印刷するには、△ボタンを押して表示される操作パネルから [印刷]を選びます。
- DLNAサーバーに保存されている画像を印刷するときは、画像をPS3®のハードディスクにコピーする必要があります。
ネットワーク
■ リモートプレイをする(インターネット経由)
ホットスポットなどと呼ばれる公衆無線LANサービスのアクセスポイントから、自宅のPS3®にインターネット経由で接続します。PS3®を接続待機状態にしておくことで、自宅から離れた場所からリモートプレイをすることができます。
- この機能を使うには、PSP®のシステムソフトウェアがバージョン3.50以上になっている必要があります。3.50のアップデートは、5月末に実施予定です。
- インターネット経由でリモートプレイをするには、PLAYSTATION®Networkのアカウントが必要です。
- 公衆無線LANサービスの利用方法や料金は、サービス事業者によって異なります。詳しくは、サービス事業者にお問い合わせください。
- PS3®で、
[フレンド]から
[サインイン]を選ぶ。
インターネット経由でリモートプレイをするには、PLAYSTATION®Networkへのサインインが必要です。 - PS3®で、
[ネットワーク]から
[リモートプレイ]を選ぶ。
リモートプレイの接続待機状態になり、サインインIDが表示されます。 - PSP®で、ホームメニューの
[ネットワーク]から
[リモートプレイ]を選ぶ。
- PS3®への接続方法に[インターネット経由で接続する]を選ぶ。
- 接続先の一覧から、リモートプレイで使用するアクセスポイントの接続先を選ぶ。
- PS3®で使っているPLAYSTATION®NetworkのサインインIDとパスワードを入力する。
接続に成功すると、PSP®にPS3®の画面が表示されます。
- リモートプレイについて詳しくは、PS3®のユーザーズガイドをご覧ください。
- 自宅から離れた場所でリモートプレイ接続をするには、手順2の状態でPS3®を待機させておく必要があります。