PSP®「プレイステーション・ポータブル」 システムソフトウェア アップデート
システムソフトウェア バージョン3.70で更新される主な機能
設定
ホームメニューのカラー、背景やアイコンのデザインを変更する

(設定)の
(テーマ設定)に[テーマ]を追加しました。テーマとは、ホームメニューのカラー、背景やアイコンのデザインをまとめたものです。
テーマを変更する
(設定)から
(テーマ設定)>[テーマ]を選ぶ。
- 変更したいテーマを選ぶ。
標準 | お買い上げ時のテーマを表示します。 |
Cookies | [Cookies]のテーマを表示します。![]() |
カスタムテーマ | テーマがPSP®本体のメモリに保存されているときに表示されます。PSP®本体のメモリに保存できるテーマは1つです。 |
![]() |
テーマがメモリースティック デュオ™に保存されているときに表示されます。任意の数のテーマをメモリースティック デュオ™に保存できます。 |
ヒント
メモリースティック デュオ™に保存されたテーマを適用すると、選んだテーマがPSP®本体のメモリに保存されます。すでにPSP®本体のメモリにテーマが保存されているときは、上書きを確認するメッセージが表示されます。
テーマをダウンロードする
以下のリンクから、サンプルテーマをダウンロードできます。
![]() PSP-2000シリーズをご使用の場合は、バージョン3.70 にアップデートした時点で、PSP®本体のメモリにこのテーマが保存されています。 |
![]() |
パソコン経由でダウンロード
- パソコンを使ってメモリースティック デュオ™内に「PSP」という名前のフォルダを作成し、その中に「THEME」という名前のフォルダを作成する。
- テーマをダウンロードする。
- ダウンロードしたテーマファイルを「THEME」フォルダに保存する。
自分でテーマを作成する
開発者向けのテーマの作成方法について詳しくは、こちらをご覧ください。
ビデオ
動画のシーンサーチをする

(ビデオ)の操作パネルに[シーンサーチ]を追加しました。メモリースティック デュオ™に保存された動画ファイルを一定の間隔でサムネイル表示し、見たいシーンを選んで再生できます。
こんなときはシーンサーチを使ってすばやく再生
- 印象に残ったシーンを後でもう一度見たいとき
- ニュース番組の中からスポーツコーナーだけをチェックしたいとき
- 語学番組で特定の部分を繰り返し復習したいとき
こんな動画ファイルをメモリースティック デュオ™に入れて
- スゴ録(ソニー株式会社製品)などを使って、テレビ番組を保存
テレビ番組をメモリースティック デュオ™に保存する方法について詳しくは、こちら
(http://www.memorystick.com/jp/have/video.html)をご覧ください。 - 自分で撮影した動画などをPSP®で見られるように変換して保存
"Image Converter"*(ソニー株式会社商品)などのパソコン用ソフトウェアを使うと便利です。
* バージョン1.5以前の"Image Converter"はPSP®に対応していません。
* "Image Converter" について詳しくは、こちら
(http://www.memorystick.com/jp/software/ic/ic3_1.html)をご覧ください。 - PSP®から直接Crackle™で配信されている動画をダウンロード
Crackle™は、動画共有サービスを提供しているWeb サイトです。Crackle™の使い方について詳しくは、PSP®のインターネットブラウザからこちら
(http://www.playstation.com/manual/psp/rss/jp/)をご覧ください。
* このサイトはPSP®のインターネットブラウザ専用です
- 動画の再生中に、△ボタンを押す。
- 操作パネルから
(シーンサーチ)を選ぶ。
- 方向キー上下でサムネイルを表示させる間隔を選ぶ。
約15秒/約30秒/約1分/約2分/約5分から選べます。 - 方向キー左右で見たいシーンを選ぶ。
選んだ場所から再生が始まります。
ヒント
- 動画の再生中に□ボタンを押したときも、シーンサーチを起動できます。
- 動画の種類によっては、この機能が使えないことがあります。
- 1分未満の動画ファイルをシーンサーチすることはできません。
フォト
音楽を再生しながらスライドショーをする
(フォト)の[スライドショー]と音楽を同時に再生できるようになりました。
- ホームメニューの
(ミュージック)で、音楽を再生する。
- HOME ボタンまたはSELECT ボタンを押す。
ホームメニューが表示されます。 (フォト)からスライドショーで見たい画像またはフォルダを選んでSTART ボタンを押す。
ヒント
- 同時再生中にHOME またはSELECT ボタンを押すとホームメニューが表示されて、音楽を変更したり画像を変更したりできます。
- 終了するときは、スライドショーと音楽の再生を別々に終了させます。どちらか一方を停止したあとに、ホームメニューから再生中の曲または画像を選んで停止してください。
ネットワーク
リモートプレイで使用するボタンを割り当てる

[リモートプレイ]のメニューに[ボタン割り当て]を追加しました。PSP®のボタンをPS3®のワイヤレスコントローラ(SIXAXIS™)のボタンとして使用するための設定ができます。
- リモートプレイ中にHOMEボタンを押す。
- メニューから[設定]>[ボタン割り当て]を選ぶ。
2種類の割り当てタイプを選べます。
テレビ
データ放送を受信する
ワンセグでデータ放送が受信できるようになりました。視聴している番組と連動した情報などを表示できます。
- ワンセグの起動中に△ボタンを押す。
- 操作パネルから
(データ放送)を選ぶ。
データ放送画面が表示されます。
データ放送の操作パネルを使う
データ放送中に△ボタンを押すと、データ放送専用の操作パネルが表示され、画面モードやテレビリンクを選んだり、数字を入力したりできます。
テレビリンク
テレビリンクとは、インターネットブラウザで使われる「ブックマーク」に似た機能で、番組の内容や詳細情報などへのリンクを保存したものです。[テレビリンク]を選ぶと、既に保存されたテレビリンクの一覧が表示されます。ほとんどのテレビリンクを選ぶと、インターネットに接続し、情報を表示します。
テレビリンクの保存方法
テレビリンクは、データ放送中に画面の指示に従って保存できます。保存の方法は番組によって異なります。
ヒント
- ワンセグの視聴には、別売りのワンセグチューナー(2007年9月20日(木)発売)が必要です。
- ワンセグ放送の視聴中にRボタンを押したときも、データ放送画面を表示できます。
ビデオ
動画を連続再生する

(設定)の
(ビデオ設定)に[連続再生]を追加しました。メモリースティック デュオ™に保存された動画ファイルを連続で再生できます。
切 | 連続再生を設定しない |
入 | 連続再生を設定する |
ビデオ
ワンセグの動画ファイルを再生する
「VAIOモバイルTV Ver.5.0」を使ってメモリースティック デュオ™に保存されたワンセグの動画ファイルを再生できるようになりました。
録画済みの動画ファイルをメモリースティック デュオ™に保存するには
- VAIO(ソニー株式会社商品)にメモリースティック デュオ™をセットする
- 「VAIO モバイルTV Ver.5.0」から、メモリースティック デュオ™に保存したい番組を選び、右側のプルダウンメニューをクリックする
- [メモリースティックへ転送]を選ぶ
ヒント
「VAIO モバイル TV」の操作方法について詳しくは、こちら
(http://search.vaio.sony.co.jp/solution/S0706261032144/)をご覧ください。
