ご利用のブラウザーでは正しく表示されない場合があります。
当社が基本動作を確認しているブラウザーは サイトについて をご覧ください。
利用規約に同意してサインインするとトロフィーやフレンドの情報を見たり、PS.Blog にコメント投稿することができます。
PlayStation®と連携して遊ぶことのできるメモリーカードとして、1999年1月23日に発売された小型携帯端末 PocketStation®(ポケットステーションTM)。その名の通り小さくて軽いボディと、機体表面に配置された5つのボタンで簡単に遊ぶことができるゲーム性は、当時ゲーム業界をはじめ、様々なメディアで大きな話題に!
本体上部に赤外線通信ポートを搭載しており、赤外線通信によって友達のPocketStation®とデータ交換ができる。 当時としては斬新で魅力的なこの機能により、子供から大人まで皆が夢中になった。
長いPlayStation®の歴史の中で、PocketStation®は通信機能を本格的に使った"遊び"をつくり出し、現在のPlayStation®Vitaに代表されるようなネットワーク機能を使った遊び方の礎となっている(らしい!)。
ちなみに現在PlayStation®を代表するキャラクターとなっている「トロ」は、
ポケステにも対応した『どこでもいっしょ』で1999年7月22日に初めて登場した。
育成ゲームでも携帯ペットでもなく、世界でたった一人のキャラクターとたのしくコミュニケーションをとりながら遊ぶゲームとして人気が爆発した。
「サルゲッチュ」 ©1999 Sony Computer Entertainment Inc.
「ロックマン」 ©CAPCOM CO., LTD. 1987, 2009 ALL RIGHTS RESERVED.
「チョコボスタリオン」©1999 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved./パリティビット All Rights Reserved.
いつでもどこでもポケットステーションの中にいるキャラクターと会話を楽しむソフト。キャラクターに好きな言葉とその意味を教えちゃおう。新しい言葉を覚えると「それってムネきゅん?」なんて質問をしてくることも。赤外線通信では、教えた言葉を使って友達のキャラクターとしりとり遊びをしたり、名前や電話番号の名刺交換もできちゃう。世界でたった一人のキャラクターとたのしいコミュニケーション。いままでにこんなソフトなかったかも。