ご利用のブラウザーでは正しく表示されない場合があります。
当社が基本動作を確認しているブラウザーは サイトについて をご覧ください。
9月18日(木)~9月21日(日)に開催される東京ゲームショウ2014にて、『俺の屍を越えてゆけ2』公式ニコニコ生放送~出張版~クローズドイベントを開催いたします。
下記、イベント概要と参加方法となりますので、ふるってご応募ください。
9月21日(日)12:30開場 13:00開演 14:30終了予定
幕張メッセ 国際会議場1階多目的ホール
http://www.m-messe.co.jp/facility/facility/facility_03.html
※上記サイト掲出地図上、1階105会議室右上の部屋となります。
※国際会議場へは1F正面入り口または幕張メッセ国際展示場2階通路から入場いただけます。
五十嵐裕美(声優)、市来光弘(声優)、山本祥太(声優)、戸田めぐみ(声優)
・出演予定者によるトークセッション
・出演予定者による、参加者一族の一族キャラクター&特注装備 命名式
・公式ニコ生放送使用ゲームデータとの交流会(アドホック通信にて遠征交流を解放予定。)
約30名予定
『俺屍2』ニコニコ生放送で使用しているTwitterアカウント「@famitsu_oreman」をフォローいただき、9月9日(火)までに「#俺屍2出張版」と共に希望参加人数をリプライください。募集人数を上回った際は抽選の上、上記TwitterアカウントよりDMにて、当選された方へご案内をさせていただきます。イベント当日はお手持ちの機器にて上記Twitterアカウントから送られたDMを受付にてご提示ください。
・イベントの模様は動画撮影させていただき、後日、公式ニコ生放送にて放映させていただく予定です。予めご了承ください。
・イベント中の撮影は禁止とさせていただきます。また出演者への写真撮影、サインのご要望などは受け付けておりません。
・イベントの模様について、上記、写真撮影を伴わない形でのSNS投稿に制限はございません。
・参加当選者方以外の方へのご案内は行いません。また参加当選者以外の方からのご質問は受け付けておりません。
・コスプレ等の規定については、東京ゲームショウ全体の規定に準じます。詳細は下記、東京ゲームショウ公式サイトにてご確認ください。
公式Webラジオ「俺の屍を越えてゆくラジオ」は『俺屍2』の魅力を、バァーンとお伝えしながら盛り上げていこう! というラジオ番組です。
この番組は“日本男児編”と“大和撫子編”にわかれており、“日本男児編”は神様“土々呂 震玄(ドドロシンゲン)”役などに出演した後藤ヒロキさんとゲストの『俺屍2』出演の男性声優さん、“大和撫子編”は神様“水母ノくらら(ミナモノクララ)”役などに出演した加隈亜衣さんとゲストの『俺屍2』出演の女性声優さんがお届けしていきます。
出演者:後藤ヒロキ、加隈亜衣 ※敬称略
出演者:後藤ヒロキ、『俺屍2』出演男性声優 ※敬称略
▼放送予定日
放送回数 | 放送日 | 放送時間 | URL |
---|---|---|---|
第一回 | 8月9日 | 19:00~ | 放送ページはこちら |
第二回 | 8月23日 | 19:00~ | 放送ページはこちら |
第三回 | 9月6日 | 19:00~ | 放送ページはこちら |
第四回 | 9月20日 | 19:00~ | 放送ページはこちら |
以降、隔週にて放送予定。
出演者:加隈亜衣、『俺屍2』出演女性声優 ※敬称略
▼放送予定日
放送回数 | 放送日 | 放送時間 | URL |
---|---|---|---|
第一回 | 8月16日 | 19:00~ | 放送ページはこちら |
第二回 | 8月30日 | 19:00~ | 放送ページはこちら |
第三回 | 9月13日 | 19:00~ | 放送ページはこちら |
第四回 | 9月27日 | 19:00~ | 放送ページはこちら |
以降、隔週にて放送予定。
発売前の連続放送で好評を博した公式ニコニコ生放送「『俺の屍を越えてゆけ』五十嵐一族の物語」が、『俺屍2』でも引き続き、放送決定しました。 また、新たに『俺屍2』を応援する番組「応援隊」も登場。どちらの放送もどうぞお見逃しなく。
シリーズ最新作『俺の屍を越えてゆけ2』をニコニコ実況生主ガッチマンさんと声優の五十嵐裕美さんの二人がプレイ! 視聴者の皆様と一緒に、新たな一族の物語をお届けします。
出演者:ガッチマン、五十嵐裕美 ※敬称略
▼放送予定日
放送回数 | 放送日 | 放送時間 | URL |
---|---|---|---|
第一回 | 7月31日 | 21:00~ | 放送ページはこちら |
第二回 | 8月7日 | 21:00~ | 放送ページはこちら |
第三回 | 8月21日 | 21:00~ | 放送ページはこちら |
第四回 | 9月4日 | 21:00~ | 放送ページはこちら |
第五回 | 10月2日 | 21:00~ | 放送ページはこちら |
以降、隔週にて放送予定。
『俺の屍を越えてゆけ2』応援隊に任命された声優の高野 麻里佳さん、戸田めぐみさんが『俺屍2』を本気でプレイ!視聴者の皆様がプレイされている一族国への遠征など、視聴者の皆様との交流もどんどん行っていく予定です!
出演者:高野 麻里佳、戸田めぐみ ※敬称略
▼放送予定日
放送回数 | 放送日 | 放送時間 | URL |
---|---|---|---|
第一回 | 8月1日 | 21:00~ | 放送ページはこちら |
第二回 | 8月15日 | 21:00~ | 放送ページはこちら |
第三回 | 8月29日 | 21:00~ | 放送ページはこちら |
第四回 | 9月12日 | 21:00~ | 放送ページはこちら |
第五回 | 9月26日 | 21:00~ | 放送ページはこちら |
第六回 | 10月24日 | 21:00~ | 放送ページはこちら |
以降、隔週にて放送予定。
発売を記念して、PS Vita用の『俺の屍を越えてゆけ2』オリジナル壁紙を配信いたします。
PS Vita本体にダウンロードしてご利用ください。
初回限定版封入のデザインステッカーに対応しています。壁紙単体でもご利用いただけます。
※PS Vita本体へのダウンロード方法はユーザーズガイドをご確認ください。
※スタート画面への設定方法はこちらをご確認ください。
『俺の屍を越えてゆけ2 体験版(ゲーム冒頭編)』およびPSP®版『俺の屍を越えてゆけ』セーブデータの『俺の屍を越えてゆけ2』製品版引き継ぎは、以下の方法で行うことができます。
① 『俺の屍を越えてゆけ2 体験版(ゲーム冒頭編)』引継ぎ方法
タイトル画面より「引継ぎ」を選択してください。
※ゲーム開始前のみ、1度だけ引き継ぎが可能です。
② PSP®版『俺の屍を越えてゆけ』引継ぎ方法
屋敷のメニューより「システム」>「前作継承」を選択してください。
※ゲーム進行度に関わらず、屋敷にいる時であれば、いつでも引き継ぎが可能です。
ただし、1つの『俺屍2』セーブデータで引き継ぎができるのは1度のみです。
PSP®で遊んでいるセーブデータを以下の2つの方法で、PS Vitaにコピーしていただくことで、引き継ぐことができます。
・PS3®を使った方法
・パソコンを使った方法
詳しくはPS Vitaユーザーズガイドをご確認ください。
『俺の屍を越えてゆけ2』に収録されている神様と、神様を演じる声優情報を一挙公開いたします。
公開した神様は、『俺の屍を越えてゆけ2 体験版(ゲーム冒頭編)』及び製品版にてご覧いただけます。
男神 | 声優 |
---|---|
焼津ノ若銛 (ヤイヅノワカモリ) |
小西克幸 |
鹿島 中竜 (カシマチュウタツ) |
利根健太朗 |
宇佐ノ茶々丸 (ウサノチャチャマル) |
立花慎之介 |
若竹 コサン (ワカタケコサン) |
加藤英美里 |
熊祖権現 (クマソゴンゲン) |
三宅健太 |
七枝 タケル (ナナエダタケル) |
松井恵理子 |
陰陽児 中 (オンミョウジアタル) |
立花慎之介 |
黒鉄 右京 (クロガネウキョウ) |
鈴木達央 |
淀ノ蛇麻呂 (ヨドノヘビマロ) |
後藤ヒロキ |
怒槌丸 (イカヅチマル) |
山下誠一郎 |
十六夜 伏丸 (イザヨイフセマル) |
利根健太朗 |
愛染院 明丸 (アイゼンインアキラマル) |
白熊寛嗣 |
入谷 朝近 (イリヤトモチカ) |
利根健太朗 |
やたノ黒蝿 (ヤタノクロハエ) |
立花慎之介 |
白浪 河太郎 (シラナミガタロウ) |
金光宣明 |
鳳 あすか (オオトリアスカ) |
山下誠一郎 |
八坂 牛頭丸 (ヤサカゴズマル) |
櫻井トオル |
三ツ星 凶太 (ミツボシキョウタ) |
前野智昭 |
稲荷ノ狐次郎 (イナリノコジロウ) |
鈴木達央 |
大隅 爆円 (オオスミバクエン) |
後藤ヒロキ |
土々呂 震玄 (ドドロシンゲン) |
後藤ヒロキ |
孔雀院 明美 (クジャクインアケミ) |
山本祥太 |
おぼろ 幻八 (オボロゲンパチ) |
櫻井孝宏 |
虚空坊 岩鼻 (コクウボウイワハナ) |
金光宣明 |
七天斎 八起 (シチテンサイハッキ) |
櫻井トオル |
餅乃花 大吉 (モチノハナダイキチ) |
白熊寛嗣 |
阿狛・吽狛 (アコマ・ウンコマ) |
高垣彩陽 藤村歩 |
鎮守ノ福郎太 (チンジュノフクロウタ) |
羽多野渉 |
石猿 田衛門 (イシザルデンエモン) |
沢木郁也 |
赤羽根天神 (アカバネテンジン) |
羽多野渉 |
万屋 玄亀 (ヨロズヤゲンキ) |
市来光弘 |
鷲ノ宮 星彦 (ワシノミヤホシヒコ) |
羽多野渉 |
鳴神 小太郎 (ナルガミコタロウ) |
柿原徹也 |
月喰い夜刀介 (ツキクイヤトスケ) |
山本祥太 |
伊勢庭 沙門 (イセニワシャモン) |
最上嗣生 |
天道 葵 (テンドウアオイ) |
小西克幸 |
火車丸 (カシャマル) |
鈴木達央 |
金翔天 竜馬 (キンショウテンタツマ) |
山下誠一郎 |
滝のぼり金太 (タキノボリキンタ) |
藤村歩 |
梵ピン将軍 (ボンピンショウグン) |
山下大輝 |
常夜見 玄白 (トコヨミゲンパク) |
沢木郁也 |
仙酔エビス (センスイエビス) |
沢木郁也 |
華厳大仙 (ケゴンタイセン) |
櫻井孝宏 |
木霊ノ寝太郎 (コダマノネタロウ) |
利根健太朗 |
紅梅白梅童子 (コウバイハクバイドウジ) |
高山みなみ 吉田小南美 |
八尋 鰐彦 (ヤヒロワニヒコ) |
前野智昭 |
太刀風 五郎 (タチカゼゴロウ) |
前野智昭 |
雷電 五郎 (ライデンゴロウ) |
金光宣明 |
歓喜ノ舞 (カンキノマイ) |
最上嗣生 |
流れ夷三郎 (ナガレイサブロウ) |
後藤ヒロキ |
月光天 ヨミ (ゲッコウテンヨミ) |
羽多野渉 |
黄黒天 吠丸 (コウコクテンホエマル) |
山本祥太 |
青銅ノ闘鉄 (セイドウノトウテツ) |
山本祥太 |
十文字 聖夜 (セイント・クルス) |
山下誠一郎 |
光無ノ刑人 (ヒナシノケイト) |
櫻井孝宏 |
虫寄せ花乱 (ムシヨセカラン) |
利根健太朗 |
日光天 トキ (ニッコウテントキ) |
羽多野渉 |
雷王 獅子丸 (ライオウシシマル) |
三宅健太 |
氷ノ皇子 (コオリノオウジ) |
小西克幸 |
朱星ノ皇子 (アケボシノオウジ) |
高山みなみ |
女神 | 声優 |
---|---|
飛天ノ舞子 (ヒテンノマイコ) |
村川梨衣 |
お地母ノ木実 (オチボノキミ) |
松井恵理子 |
ささらノお焔 (ササラノオエン) |
豊口めぐみ |
魂寄せ お蛍 (タマヨセオケイ) |
上田麗奈 |
美津乳姫 (ミヅチヒメ) |
東條加那子 |
羽黒ノお小夜 (ハグロノオサヨ) |
上田麗奈 |
福招き 美也 (フクマネキミヤ) |
阿澄佳奈 |
水母ノくらら (ミナモノクララ) |
加隈亜衣 |
松葉ノお甲 (マツバノオコウ) |
藤村歩 |
天竺姉妹 (テンジクシマイ) |
内田真礼 金元寿子 高垣彩陽 |
伊吹の宮 静 (イブキノミヤシズカ) |
斎藤千和 |
若草山 萌子 (ワカクサヤマモエコ) |
松井恵理子 |
みどろ御前 (ミドロゴゼン) |
伊藤静 |
速瀬ノ流々 (ハヤセノルル) |
藤村歩 |
葦切 四夜子 (アシキリシヤコ) |
加隈亜衣 |
荒吐鬼 ペコ (アラハバキペコ) |
金元寿子 |
宇迦ノ豊姫 (ウカノトヨヒメ) |
村川梨衣 |
二つ扇ノ前 (フタツオウギノマエ) |
藤村歩 |
椿姫ノ花連 (ツバキノカレン) |
高垣彩陽 |
還ノ皇女 (カエルノオウジョ) |
藤村歩 |
風車ノお七 (カザグルマノオシチ) |
金元寿子 |
木曽ノ春菜 (キソノハルナ) |
五十嵐裕美 |
陽炎ノ由良 (カゲロウノユラ) |
鷄冠井美智子 |
東風吹姫 (コチフクヒメ) |
松井恵理子 |
錦緋女 (ニシキヒメ) |
金元寿子 |
泉源氏 お紋 (センゲンジオモン) |
甲斐田裕子 |
黄金ノ二荒 (オウゴンノフタラ) |
豊口めぐみ |
那由多ノお雫 (ナユタノオシズ) |
豊口めぐみ |
春野 鈴女 (ハルノスズメ) |
阿澄佳奈 |
月寒 お涼 (ツキサムオリョウ) |
東條加那子 |
稲葉ノ美々卯 (イナバノミミュウ) |
金元寿子 |
地蔵堂 円子 (ジゾウドウマルコ) |
伊藤静 |
愛宕屋モミジ (アタゴヤモミジ) |
内田真礼 |
阿狛・吽狛 (アコマ・ウンコマ) |
高垣彩陽 藤村歩 |
鳴門屋 渦女 (ナルトヤウズメ) |
鷄冠井美智子 |
野分の前 (ノワキノマエ) |
東條加那子 |
苗場ノ白雪姫 (ナエバノシラユキヒメ) |
村川梨衣 |
印虎 ひかる (インドラノヒカル) |
東條加那子 |
万珠院 紅子 (マンジュインベニコ) |
佐藤利奈 |
下諏訪 竜実 (シモスワタツミ) |
五十嵐裕美 |
坂上ノ菊理媛 (サカノウエノククリヒメ) |
甲斐田裕子 |
琴ノ宮 織姫 (コトノミヤオリヒメ) |
高垣彩陽 |
上諏訪 竜穂 (カミスワタツホ) |
上田麗奈 |
六ツ花御前 (ムツハナゴゼン) |
上田麗奈 |
芭蕉天 嵐子 (バショウテンランコ) |
佐藤利奈 |
土公ノ八雲 (ドクノヤクモ) |
松井恵理子 |
天空のハルカ (テンクウノハルカ) |
藤村歩 |
敦賀ノ真名姫 (ツルガノマナヒメ) |
斎藤千和 |
美保松 トワ (ミホマツトワ) |
高垣彩陽 |
百足 お銀 (ヒャクアシオギン) |
原由実 |
八手ノお墨 (ヤツデノオスミ) |
鷄冠井美智子 |
吉焼天 摩利 (キッショウテンマリ) |
甲斐田裕子 |
おぼろ 夢子 (オボロユメコ) |
佐藤利奈 |
鏡国天 有寿 (キョウコクテンアリス) |
加藤英美里 |
ほろ酔い桜 (ホロヨイザクラ) |
豊口めぐみ |
九尾吊りお紺 (クビツリオコン) |
伊藤静 |
紅笠 お誘 (ベニガサオユウ) |
内田真礼 |
お業とお輪 (オコウトオリン) |
佐藤利奈 豊口めぐみ |
茅宮 卑弥子 (カヤミヤヒミコ) |
金元寿子 |
赤猫お夏 (アカネコオナツ) |
藤村歩 |
桃果仙 (トウカセン) |
原由実 |
卜玉ノ壱与 (ウラタマノイヨ) |
五十嵐裕美 |
常夜見 お風 (トコヨミオフウ) |
斎藤千和 |
豹尾院 雅羅 (ヒョウビインガラ) |
甲斐田裕子 |
太照天 夕子 (タイショウテンユウコ) |
伊藤静 |
太照天昼子 (タイショウテンヒルコ) |
吉田小南美 |
▼早期購入特典「レア神様」
霧ノ摩周 (キリノマシュウ) |
梶裕貴 |
トンカラリン (トンカラリン) |
田村ゆかり |
7月9日(水)より全国のPlayStation®取り扱い店にてスペシャルパンフレットを無料配布!
『俺屍2』のゲーム内容・魅力がよくわかるだけでなく、出演している豪華声優陣によるインタビューも掲載!
数量限定なので、ぜひ店頭で手に入れよう!
▼スペシャルパンフレット出演声優(※敬称略、五十音順)
五十嵐裕美
小西克幸
鈴木達央
藤村歩
2014年7月17日から2014年9月16日までの期間限定で、PlayStation®Plus加入者の方はダウンロード版販売価格の10%OFFのディスカウント価格にてご購入いただけます。
PlayStation®Plus加入者割引き販売期間:2014年7月17日から2014年9月16日まで
PlayStation®Plus加入者ダウンロード版販売価格:4,666円(税込)
下記の通り、『俺の屍を越えてゆけ2』は前作PSP®版『俺の屍を越えてゆけ』および
『俺の屍を越えてゆけ ご新規体験版』のデータを引き継ぐことで特典を獲得することができます。
■セーブデータ、および引き継ぎ特典 相関図
※『俺の屍を越えてゆけ2 体験版(ゲームシステム編)』のデータは製品版へ引き継げません
※『俺の屍を越えてゆけ2』製品版には、「体験版(ゲーム冒頭編)」のセーブデータ引き継ぎに加え、PSP®版(製品版・ご新規体験版どちらか)のデータで引き継ぎ特典を適用することができます。
■引き継ぎ特典
※獲得できる賞品は「奉納点」や「お金」、ゲーム内で手に入る「アイテム」です
※引き継ぎは一度だけ行うことができます
PSP®で遊んでいるセーブデータを以下の2つの方法で、
PS Vitaにコピーしていただくことで、引き継ぐことができます。
・PS3®を使った方法
・パソコンを使った方法
詳しくはPS Vitaユーザーズガイドをご確認ください。
製品情報
発売日:好評発売中
価 格:PS Vitaカード版 希望小売価格 3,400円+税
ダウンロード版 販売価格 2,800円+税
『俺の屍を越えてゆけ2』に数量限定の初回限定版が登場。ここでしか手に入らない「俺屍」の世界観・「和」をイメージしたアイテムと、ソフトを特製の箱に入れてお届け。
発売日:2014年7月17日
価格: 希望小売価格 7,800円+税
内容物:
・『俺の屍を越えてゆけ2』ソフト
・PlayStation®Vita用 特製ポーチ
・PlayStation®Vita用 特製デザインステッカー ※対応壁紙はこちら
・オリジナルストラップ
・手ぬぐい型クリーナークロス
※画像はイメージです
※初回限定版は数量限定です
※PlayStation®Vita 本体は入っていません
※「PlayStation®Vita用 特製デザインステッカー」は、PCH-2000シリーズ用、PCH-1000シリーズ用の2枚が入っています
●PlayStation®Vita TV対応
PlayStation®Vitaでのプレイとは一部異なる可能性がございますが、ゲームの進行には影響ございません。
豪華2大特典
初心者からファンまでゲームの世界を楽しめる特製コミックブック。初代『俺屍』の名場面が、描き下ろしオリジナルコミックとしてよみがえる。さらにゲームデザイナー桝田省治をはじめ、各スタッフによる『俺屍』の秘話や『俺屍2』にかける想いをインタビュー記事として掲載。
漫画:山仲剛太
漫画協力:週刊少年サンデー編集部
制作協力:週刊ファミ通編集部
全体監修:桝田省治
©2014 Sony Computer Entertainment Inc.
ダウンロードでゲーム内にお迎えできる「レア神様」(男神・女神 各1柱)のプロダクトコードを早期購入者にもれなくプレゼント。
※ダウンロード版には、上記2大特典を期間限定で配信する予定です。
※「レア神様」のPS Vitaカード版への封入は無くなり次第終了です。在庫の有無については店頭でご確認ください。
※「レア神様」は2015年1月8日より、PlayStation®Storeにて有料で販売しております。
予約できるお店はこちら(五十音順)
![]() |
さらに、以下のお店では『俺の屍を越えてゆけ2』オリジナル購入特典をご用意いただいております。(※店舗名五十音順)
店舗名 | URL | 特典名 |
---|---|---|
アニメイト | 初回限定版 | ブロマイド5枚セット |
通常版 | ||
amazon.jp | 初回限定版 | スマホ用壁紙3種 |
通常版 | ||
いまじん白揚 | 初回限定版 | 布ポスター |
通常版 | ||
大網株式会社 | 初回限定版 | クリーナークロス |
通常版 | ||
カジコーポレーション | 通常版のみ | 図書カード |
ゲーマーズ | 初回限定版 | オリジナルブロマイド2種 |
通常版 | ||
上新電機 | 初回限定版 | スマートフォン用壁紙デジタル壁紙 |
通常版 | ||
ステラワース | 初回限定版 | ブロマイド3枚セット |
通常版 | ||
セブンネットショッピング | 初回限定版 | デジタル壁紙 |
通常版 | ||
フタバ図書 | 初回限定版 | クリアポスター |
通常版 | ||
LAWSON・HMV | 初回限定版 | 一族繁栄お守り |
通常版 |
●配信開始日:2014年7月10日
●体験版内容:ゲーム本編の冒頭と同等の内容の体験版です。
ゲーム内時間1年の間で、特定箇所までのシナリオをまるまる体験可能です。
※PSP版セーブデータの引き継ぎは、製品版をプレイした際および、製品版で本体験版の続きをプレイした際に利用可能です。
※本体験版の内容は予告なく変更する場合があります。
※本体験版は予告なく配信を終了する場合があります。
●配信期間:2014年5月8日~2014年7月16日
※期間限定配信 ---配信は終了いたしました。
●体験版内容:PSP版『俺の屍を越えてゆけ』の物語全てが遊べる体験版です。まだ『俺の屍を越えてゆけ』を遊んだことがない方、体験版のみプレイした方、製品版の途中で止まったままの方などは、こちらもお楽しみください。
※本体験版は、PSP、PS Vitaどちらでもプレイ可能です。
※本体験版は、ゲームクリア(エンディング)までプレイ可能ですが、下記の制限があります。
・ゲームの難易度設定は「あっさり」固定となります
・ゲームクリア後にプレイ可能となる「裏京都」へ進むことはできません
※本体験版のセーブデータは、PSPの製品版でそのまま使用可能です。
また、PSPの製品版のセーブデータも本体験版でそのまま使用可能ですが、その場合下記の制限があります。
・難易度設定が「あっさり」以外のモードに設定している場合、「あっさり」に変更されます
・「裏京都」へ進んでいるセーブデータは使用できません
●配信期間:2014年4月24日~2014年7月9日
---配信は終了いたしました。
●体験版内容:ゲーム内時間1年の間で下記、基本的なシステムを体験可能です。
※本体験版は『俺の屍を越えてゆけ2』のゲームシステムを理解していただくためのものです。そのため、製品版とはゲーム開始時の状態などがことなります。
※製品版へのセーブデータの引き継ぎは行うことができません。
『短命(たんめい)の呪い』 のために、わずか二年ほどしか生きられない主人公一族。
一族は、その短い命を懸命に生き、想いを子に託していきます。
『俺の屍を越えてゆけ2』では、物語を進めていく中で一族の死に幾度となく直面します。
死期が訪れた一族は、"遺言"を残しこの世を去ります。
そんな一族を演じる声優の方々は以下の通りです。
声優陣が想いを込めた"遺言"、今回はその一部をご紹介します。
市来光弘 柿原徹也 後藤ヒロキ 小西克幸 櫻井孝宏 櫻井トオル 立花慎之介 羽多野渉 前野智昭 三宅健太 最上嗣生 山下大輝 | 阿澄佳奈 伊藤静 甲斐田裕子 金元寿子 斎藤千和 佐藤利奈 高垣彩陽 東條加那子 豊口めぐみ 原由実 藤村歩 松井恵理子 |
※敬称略、男女各五十音順