SINGULARITY
シンギュラリティ【名】
一つであること、単独(性)、単一(性)
特異性、並外れたこと
珍しいもの、風変わり、奇異、奇妙(なもの)
特異点
■プロローグ
舞台は2010年現在。
ロシア領空内に位置するある島の調査を命じられた、
アメリカ空軍偵察部隊に所属するパイロット「ナサニエル・レンコ」
上空から極秘裏に行われるはずの偵察は、
謎の爆発に巻き込まれ島に不時着するという最悪の事態に発展。
その島は60年前に何らかの大きな災害に見舞われ、
事実上ロシアの地図から消去された場所だった。
■ストーリー
島でレンコが見た物は廃墟と化した街並み、打ち捨てられた軍事研究所、
過去に不条理で残酷な事件が起きたであろう爪痕の数々。
そして、次々とフラッシュバックする、60年前の出来事─。
そこは特異点と呼ばれる、時空の歪みが生じる場所だった。
■TMD
レンコは局地的に時を操ることが可能なデバイス「TMD(タイム・マニピュレーション・デバイス)」を入手し、
60年前にこの場所で起きた事件と謎を追う。
TMDは物体に対して使用することで、小さい範囲の時間経過を早めたり、
逆に遡らせたりすることができるデバイス。
朽ち果てた建物やスイッチを壊れる前の姿に戻したり、行く手を阻む扉を
腐らせたりしながらこの孤島に秘められた真相へと近づいて行く。
とてつもない技術を持つ、デバイスだが何時の時代のものか、何故レンコの
手元にあるのかは不明だ。
■SINGULARITY
時を操り、戦闘と謎解きをしながら物語を追う”サバイバルホラーFPS”「シンギュラリティ」
FPSとしての完成度が高いことは勿論のこと、TMDを使用したギミックや謎解き要素の導入により、
単なるシューターに留まらない高いゲーム性を実現しています。
本作ならではの独特な世界観を描いたハイクオリティなグラフィックが、プレイヤーを戦慄の体験へと誘います。
また、クリーチャーVS兵士による種の保存をかけた対戦をお楽しみ頂けるオンラインマルチプレイを搭載。
ふたつのゲームタイプ、11のマップ、最大12人まで参加可能な対戦は、異なるクラス、
異なる性能をもつ8種のタイプから 使用キャラを選ぶことができます。
シンギュラリティ
(株)スクウェア・エニックス
BLJM-60220
発売日
|
2010年9月22日
|
メーカー希望小売価格 |
7,600円 (税抜) / 8,360円 (税込)
|
ジャンル |
サバイバルホラーFPS |
フォーマット |
PS3
|
販売形態 |
ディスク
|
PSN℠ |
対応 |
CEROレーティング (対象年齢) |

|
暴力
|
|
プレイヤー |
1人(オンライン2~12人) |
必要容量 |
4750MB以上 |
- ゲームタイトル(カナ)
- シンギュラリティ
- 発売元(カナ)
- ジャンル
- シューティング
- 特別ジャンル
- サバイバルホラーFPS
- 公開
- 公開
- JANコード
- 4988601006576
- 体験版
- 0
- リスト用画像
- http://www.jp.playstation.com/software/title/8tnu010000035o7j-img/8tnu010000035o9l.jpg
- Move
- 0
- 3D
- 0
- 互換性情報
- 0
- ゲームアーカイブスの種類
- PS Vita互換
- 0
- PS Vita TV互換
- 0
- PS Now対応
- 非対応
- YZコード
- 1285081200000
- ページID
- 8tnu010000035o7j
©2010 Activision Publishing, Inc. Activision is a registered trademark and
Singularity is a trademark of Activision Publishing, Inc. All rights
reserved. All other trademarks and trade names are the properties of their
respective owners.