ご利用のブラウザーでは正しく表示されない場合があります。
当社が基本動作を確認しているブラウザーは サイトについて をご覧ください。
影絵のような独特の美しいグラフィックで展開するパズルアクションがPS Vitaに登場!
プレイヤーは、虚無(ヴォイド)から生まれた主人公“誕生”を操作し、同じく虚無から生まれた怪物たちの攻撃を避けながら、横スクロールのステージをクリアしていく。その最大の特徴は、ステージの地面や壁に色を塗ることで、その場所に色ごとの効果を生み出せること。地面や床の特性を変えながら、砂漠や火山など、多彩なステージを駆け抜けよう。
手応え抜群のパズルアクションでありながら、生きる意味を問われる、ダークで幻想的なストーリーも魅力的。はたして虚無から生まれた主人公は、色彩を通じ、自分の存在の答えを出すことができるのだろうか?
ゲームは、各ステージごとに、色を塗りながらじっくり進んでいくパズルパートと、画面左側から主人公を飲み込もうと迫り来る虚無からひたすら逃げる虚無パートを繰り返すことで展開。
パズルパートを解くカギは、さまざまな効果を持った5つの色彩だ。「青」「緑」「茶」「赤」「黄」があり、さらにその色を取り除く「虚無」が存在する。それぞれの効果をしっかり覚え、うまく使い分けていこう。
【色の特性 一例】
●青(滑る力)……塗った地面が滑るようになり、より遠くまでジャンプできる
●緑(弾く力)……塗った地面の上に飛び降りれば、より高くジャンプできる
●茶(粘る力)……塗った壁に張り付ける。また、敵モンスターの移動速度を遅める
●赤(燃やす力)……塗った地面に敵モンスターを呼び込めば、倒すことができる
●黄(電力)……人類が残した機械に電力を通して、機械を作動させられる
それぞれの色の活用方法はさまざま。例えば、同じ青でも、自分が遠くへジャンプできるだけでなく、敵モンスターを滑らせて、崖から落とすといった使い方も可能だ。また、色を組み合わせることで、思わぬ相乗効果が発揮することも。色はいつでも取り除けるので、あれこれ試行錯誤しながら、適切な色を選んでいこう。
ゲームを進行すると、主人公に語りかけてくる不思議な声。ステージに出てくる敵モンスターについて教えてくれることもあれば、まるで突き離すかのような冷たい言葉を投げかけてくることもある。独特な雰囲気を持つ「言葉」の数々に耳を傾ければ、世界と主人公により深くシンクロできるはずだ。
各色をテーマにしたステージをすべてクリアすると、上級者向けの虚無モードが解放される。これは高い判断力と素早い操作が必要となる高難度のモードで、やり込み派の人にとっては、まさにここからが本番といえる。これまでのステージで得た知識と経験を存分に活用して挑もう!
また、ゲームを進めるとアートギャラリーが解放され、コンセプトアートや開発中のデザインなど、貴重なアートの数々を閲覧できる。この世界観に魅せられた人は、ぜひチェックしてみよう。
すべてを飲み込み滅ぼしてしまう虚無<ヴォイド>。
本作の主人公は、その虚無に生み落とされた小さな存在だった。自我を獲得し“世界”に逃げ込んだ彼は、自らの空虚さに絶望しながらも世界とのつながりを探っていく。
しかし、彼を再び取り込むべく迫り来る虚無。虚無から逃れるたび、壊されていく美しい世界。
「自分は生きていていいのだろうか?」
そんな問いを抱えながら世界を旅する中、彼はやがて世界に息づく“色彩”を理解していくことになる。はたして、彼がたどり着く答えとは……?
ユニティ・ゲームズ・ジャパン
配信日 | 2015年4月30日 | ||
---|---|---|---|
ジャンル | 色彩パズルアクション | ||
フォーマット | PS Vita | ||
販売形態 | ダウンロード | ||
PSN℠ | 対応 | ||
ゲームデータセーブ先 | メモリーカード | ||
CEROレーティング (対象年齢) |
|
||
プレイヤー | 1人 |