ご利用のブラウザーでは正しく表示されない場合があります。
当社が基本動作を確認しているブラウザーは サイトについて をご覧ください。
2012年にPS Vita用ソフトとして発売された『初音ミク -Project DIVA- f』と、そのPS3®版『初音ミク -Project DIVA- F』が、新曲や新モジュールを追加してPS3®とPS Vitaに登場! システム面もブラッシュアップされて、さらに遊びやすくなっている。
これまでの『DIVA』シリーズの魅力を引き継ぎつつ、さらなるおもしろさとやりごたえを追求した『初音ミク -Project DIVA- F 2nd』で、名曲の数々をプレイしよう。
本作の収録曲は、シリーズ最大級となる全40曲。新曲の追加はもちろんのこと、これまでのシリーズで人気だった曲も再収録。再収録にあたっては、PVがリファインされ、新モジュールが用意されている曲も。
2種のハードで同時に発売される本作は、PS3®版では“ライブスタジオ”、PS Vita版では“ARライブ”と、それぞれ独自のシステムを搭載している。また、どちらでプレイしても、2013年8月30日に横浜アリーナで行われたライブイベント“初音ミク「マジカルミライ2013」”でお馴染みの楽曲を楽しめる。
PS3®版では、音源や演出映像に実際のライブのものを使用した、再現度の高いライブ空間が楽しめる“ライブスタジオ”モードをプレイ可能。楽曲ごとにモジュールを変更できるので、自分だけのライブ映像を作り出せる。
PS Vita版には『初音ミク -Project DIVA- f』でも好評だったAR機能を搭載している。今作ではマーカーレスARに対応し、ARカードなしでもキャラクターたちを出現させられるようになっている。屋外でも使用できるので、どこでもライブが楽しめる。
『Sweet Devil』(アーティスト:八王子P)
『キャットフード』(アーティスト:doriko)
『東京テディベア』(アーティスト:Neru)
その他、全8曲
自分でPVやリズムゲームを作成する“エディットモード”は、カメラの操作性が向上。また、画面にエフェクトがかけられるようになっているなど、より作りやすいものとなっており、遊びの幅が広がっている。さらにCGM型コンテンツ投稿サイト“piapro”との連動も実現。“piapro”からmp3形式の音楽データをエディット用としてダウンロードできるようにもなっている。
※PS Vita版では、“エディットモード”、“エディットプレイ機能”を使用するために、『エディットスタートパック』(無償)をPlayStation®Networkからダウンロードする必要があります(メモリーカードに900MB以上の空き容量が必要です)。
PS3®版は追加ダウンロードの必要なく“エディットモード”、“エディットプレイ”機能を使用できます。
PS3®版とPS Vita版が同時発売される本作では、それぞれのハードで異なる予約特典が用意されている。PS3®版はトートバッグ、PS Vita版は背中に背負うタイプのランドリーバッグとなっている。
※予約特典は数に限りがございます。なくなり次第終了とさせていただきます。
※特典の有無につきましては、予約時に各店舗にご確認ください。
※特典は商品購入時にお渡しいたします。
※特典名称は仮称です。また、特典画像はイメージです。
※予告なく仕様を変更する場合がございます。予めご了承ください。
(株)セガゲームス
VLJM-35088発売日 | 2014年3月27日 | ||
---|---|---|---|
メーカー希望小売価格 | 7,000円 (税抜) / 7,700円 (税込) | ||
ジャンル | リズムアクション | ||
フォーマット |
PS Vita PS Vita TV |
||
販売形態 | PS Vitaカード | ||
PSN℠ | 対応 | ||
PS Vita TV互換 | リズムゲームのみ対応 ※オプション設定が必要です | ||
ゲームデータセーブ先 | メモリーカード | ||
CEROレーティング (対象年齢) |
|
||
プレイヤー | 1人 |